日本各地には素晴らしい生産者の方々がたくさんいます。私たちは地方の生産者と東京をつなぐことで、生産者の想いを受け、その素材を活かした手作りにこだわった美味しい料理でお客様にプレゼンテーションする。そして生産者にスポットライトを当て、生産者をスターにしていきたい。そういった私たちの考えを料理で具現化していただきたいのです。私たちは自ら産地に赴き、私たちの考えに共感いただいた生産者の方々から、こだわりの素晴らしい食材を直送いただいています。その素材を生かすも殺すも料理人次第。すべて店舗での手づくりにこだわっているのもそのためです。こだわりの食材とあなたの腕こそが地域活性化につながると信じています。
毎日毎日の経験の積み重ねが腕を磨いてくれるのは事実ですが、プライベートの充実も大切にしたいという方向けに月8日休みを導入。入社後は、あなたのスキルやご希望によりポジションを用意します。スキルアップチャレンジ制度という調理技術の試験結果で給与が決まるという評価制度もフラットな当社。あなたの希望や志向に合わせたキャリアプランを組めますので、あなたの将来はあなた自身の考えで決めていただけます。私たちはそのあなたの考えを尊重し、徹底的にサポートしていきます。
また、自分の故郷の産地食材を多くの人に食べてもらいたい、故郷のご当地料理をメニューを提案したいという事も大歓迎です。提案したあなたが産直街の「場」で活躍できるチャンスでもあります。地方から上京し、東京で自分を試してみたいという方には、上京後すぐに住んでいただける社宅制度も用意しています。
当社の評価基準は調理スキル。ですから入社して5年10年という単位で修行をしていては、一向に評価されないということになってしまいます。当社では料理の世界で古くからあるような、長い下積み期間というものはありません。入社してすぐに、まず実践です。先輩スタッフと同じ目線に立ち、同じ仕事をすることで実力の違いを感じてもらう。そしてその実力差を埋めるために、自分は何をどう伸ばしていくべきかを考えていただくられる。そういったステップを経てスキルを身につけていってもらいます。頑張った分だけ、あなたの技術はどんどんレベルアップしていくはずです。
入社時から先輩と並び立っているからこそ、その技術を早く習得してみたくなったり、「食」に対して違った関わり方を探してみたり。色んな新しい夢や目標が増えることもあるでしょう。仕事をする中で将来、シェフとして調理場を任されたいという上昇志向のある方には基本給や業績給など給与体系も異なる、料理長コースにステップアップしていただくことも可能です。
地方生産者と東京を繋ぐ地域活性化飲食街プロジェクトに調理スタッフとして参加しませんか
当社では2019年10月に秋葉原のホテルにオープンした新業態の産直ジャパンフードホール、銀座コリドー街での新業態をはじめ、今後2020年内に渋谷の再開発「生産者直結」飲食プロジェクトをなど40店舗をオープンします。当社が提供する料理にはふたつのこだわりがあります。それは「産地・生産者直送の食材」と「手づくり」の2点です。当社はいくつもの業態を展開していますが、どのお店も産地直送の新鮮な食材を使い、それを店舗で手づくりすることで最高の料理をお客様に提供しています。その結果として、料理人ひとりひとりのスキルが向上するだけでなく、その日その日で「良い食材」を見極めることもできるように。決定権は現場で料理とお客様に向き合うあなたにあります。一日として同じ仕事をすることはありません。毎日どこかが違っていて、その違いがあなたを成長させてくれるはずです。料理人として高みを目指す方へ、この上ない環境を用意できると自負しています。あなたの料理人として存分に発揮できる新たな「舞台」とチャンスが待っています。素材の舞台で腕とあなたを輝かせませんか。