地方にはPR手段が少なく、生産者さんと消費者がつながりを持てないという課題があります。そんな生産者一人ひとりにスポットライトを当て、消費者にその想いを届ける。それが当社の使命の一つと考えています。「生産者をスターに!」するために、「サービスマンを伝承人に!」という目標を掲げ、「食べる通信」・「ポケットマルシェ」さんとのコラボにより生産者さん一人ひとりのストーリーをお客様に伝えていきたいと思っています。産直イベントなども開催し、生産者の方と深く長くお付合いするための「場」となる店を目指します。
生産者直結の食材を、専門料理人がイチから全て手作りで調理。「カジュアル=安い」とは考えていません。本物の食材と手作りの”旨い!”料理をお客様が自分らしくカジュアルに楽しく食べていただく「たまり場」を創りたいと思っています。そして、スタッフもそれぞれの個性を活かし、のびのびと輝くためにマニュアルやルールはありません。個性を活かせるステージを提案する「キャスティング制度」や、あなたらしさを評価する「キャラクター手当」があります(※詳細は募集情報を参照ください)。当社はチェーン店とは一線を画し、そのマーケットにあう様々な業態があります。たくさんのポジションがある当社でなら、自分の可能性を引き出すステージを見つけられるはずです!
今後も、渋谷のMIYASHITA PARK内にオープンする全長100mの大型飲食街「渋谷横丁」など世間を驚かせる新しい生産者直結プロジェクトが続々と始動します。新しい企画が生まれるごとに、新しいポジションも生まれ続けます!当社は裁量権のほとんどを現場に一任しているので、プロジェクトを動かしているのは、他でもない現場のスタッフたち。様々なプロジェクトが立ち上がるので、業態プロデュースや商品開発、PR、イベント企画まで、あらゆる業務に携わる事が可能です。これからますます「色々な事に挑戦出来る」機会のある当社であなたの経験を活かしてみませんか?
産直ブームの元祖!有楽町産直飲食街が復活!店長候補大募集
有楽町JR高架下耐震工事を経て「有楽町産直横丁」がバージョンアップ復活!通りの片側を魚、牛、豚などの全国から選りすぐりの食材ごとにゾーニングし市場の雰囲気に。もう一方は地域別に分け、銭湯や電気屋、薬局など懐かしい商店街にそれぞれに地方別の飲食店を開いたようなイメージと、実際に体験しないと分からないワクワクした新業態が全11店舗。あえて高架下ならではの良きベタコテ感を残し大切にしています。一緒に横丁伝説を作りませんか!