岩井迫まり 1972年生 東京都出身 有楽町産直横丁「魚の浜恵」デイタイム社員

子供3人、アラフィフ、社員希望って言うと、普通の飲食店では採用されにくいと思うんですよね。
私、毎年色んな場所でお神輿を担ぎに行くほどお祭り好きで、募集広告の毎日がお祭り!っていうワードに血が騒いじゃって(笑)、ダメ元で応募したら「岩井迫さんにピッタリのポジションがあります!」って言ってもらえました。
バイト時代も含め、色んな飲食店で働いてきましたが、ここは他とは全く違う自由なスタイルで、「岩井迫さんらしくお願いします!」って。でも「自分らしく」って改めて言われると考えちゃって、このお店の空気に溶け込んだ接客を色々考えて、家で発声から練習しました(笑)。
私のポジションは10時―19時。ここは24時間全てのメニューが注文できて、いつでも呑めるお店。場所柄色んなお客様が来られるので、昼間でも酒場で働く楽しさがあり、いつお祭り騒ぎになってもいいようにワクワクしながら心の準備をしています(笑)。

私が入社時に選んだ休日は月8日。残業もありません。無理なく家庭と仕事の両立ができています。
普通の会社なら、私のようなランチタイム社員はディナー社員から軽く見られると思うのですが、ここはみんなが平等に尊重し合うのでモチベーション高く働けるのがすごく嬉しい。
社員でも個人の生活事情で働き方が選べたり、ポジションに関係なくお互いを認めあえるのは、自由な社風と24時間営業ならではだと思います。私世代の主婦は年齢的にも社会復帰にためらう方も多いと思いますが、ココなら大丈夫!私達だから求められるポジションがあって、飲食店で働いたことのない方でも、お家のノリで“自分らしく”働けますから。

日本食市 新橋 ホールマネージャー 根本美咲 1992年生 大阪府出身
渋谷横丁「渋谷バル」料理長兼メニュー開発ディレクター 石川正年 1983年生 福岡県出身
日本食市/韓国食市店長 佐藤隆廣 1987年生 東京都出身
和食部門 料理長兼メニュー開発ディレクター 安良賀 寛 1979年生 埼玉県出身
新橋ガード下横丁 「魚○」ホールスタッフ 西村 奈穂 1996年生 兵庫県出身
渋谷横丁「近畿食市」ホールマネージャー 斎藤聡二 1992年生 青森県出身
CHUBBY AIRLINES ホールスタッフ 工藤 美月 2000年生 青森県出身
渋谷横丁 「渋谷バル」 ホールマネージャー 藤並 裕真 1997年生 大阪府出身
中華部門 料理長兼メニュー開発ディレクター 伊藤 綾一 1979年生 東京都出身
渋谷横丁 「北海道食市」 ホールスタッフ 鋤柄 広海 2000年生 東京都出身
渋谷横丁「近畿食市①」ホールスタッフ コルテスみゆき 2000年生 名古屋出身
有楽町産直横丁「九州沖縄食市」調理 脇浜豊 1985年生 長崎県出身
渋谷横丁 「力士めし 萬」 ちゃんこ番長 古閑和徳 (元 春日岫) 1984 年生 大阪府出身
渋谷横丁 「力士めし 萬」 デイタイム社員 田中 舞 1995年生 東京都出身
有楽町産直横丁 マネージャー 堂脇優 1994年生 神奈川出身
渋谷横丁「韓国食市」料理長 김현철 1978年生 釜山出身
渋谷横丁「北海道食市」副料理長 平原君和 1972年生 神奈川県出身
有楽町産直横丁 マネージャー カプオッツイ 凌大 1996年生 千葉県出身
有楽町産直横丁「魚の浜恵」デイタイム社員 岩井迫まり 1972年生 東京都出身
魚浜 六本木店 マネージャー 松岡健太 1982年生 神奈川県出身