田中 舞 1995年生 東京都出身 渋谷横丁 「力士めし 萬」 デイタイム社員

生活感を感じさせないルックスと、陽気なキャラクターからは想像しがたいが、彼女は2人の子供を育てながら、渋谷横丁「力士めし 萬」のデイタイム社員として、“女将的”ポジションを担っている。
「居酒屋の賑やかなノリが大好きで、学生時代から“自由なスタイル”をウリにしたお店で働いてきましたが、やっぱり、どの店も限界があって、その度に心が萎えていたんですが、ココは最高!全てが限界を軽く超えてきますので、毎日ワクワクしています(笑)。」
2020年8月渋谷横丁オープニングスタッフメンバーとして入社。「力士めし 萬」に配属。
「一度、社員として飲食店の運営に関わってみたかったんです。目黒で生まれて、この街で育ってきたので、渋谷にこんなお店ができるなら、やるしかないですよね。旦那さんに相談する前に、応募しました(笑)。」
「私が働けるのは、子供を預けられる9時から17時まで。日曜日と平日の月8日間、お休みをいただいています。主婦でもママでもない“一人の社員”として、限られた大切な時間の中でどうやればもっと売上げが上がるかを考えながら働いています。協力してくれる周りのスタッフの為にも、結果を出したいんです。」

渋谷横丁は全19店舗の運営・企画を各店の裁量に一任しすることで個性豊かな集合体を実現している。
「このお店は、コンセプトが濃すぎて(笑)、横丁の中では集客が弱かったんです。ランチ帯は麺類を出すお店が多い中で、お客様から『ランチメニューないの?』って聞かれる事もあって、横丁内で初めて『ランチ定食』を提案したら、徐々にお客さんが増えてきて嬉しかったですね。自分のアイデアがすぐに試せる楽しさもあります。」
「ここはあくまでも“元力士の古閑さん”が看板です。私は一歩後ろでフォローしながら、このお店が渋谷横丁の看板店になるよう運営を支えていきます。相撲部屋の女将さんの様に、着物で働くのもいいかもですね(笑)。」

日本食市 新橋 ホールマネージャー 根本美咲 1992年生 大阪府出身
渋谷横丁「渋谷バル」料理長兼メニュー開発ディレクター 石川正年 1983年生 福岡県出身
日本食市/韓国食市店長 佐藤隆廣 1987年生 東京都出身
和食部門 料理長兼メニュー開発ディレクター 安良賀 寛 1979年生 埼玉県出身
新橋ガード下横丁 「魚○」ホールスタッフ 西村 奈穂 1996年生 兵庫県出身
渋谷横丁「近畿食市」ホールマネージャー 斎藤聡二 1992年生 青森県出身
CHUBBY AIRLINES ホールスタッフ 工藤 美月 2000年生 青森県出身
渋谷横丁 「渋谷バル」 ホールマネージャー 藤並 裕真 1997年生 大阪府出身
中華部門 料理長兼メニュー開発ディレクター 伊藤 綾一 1979年生 東京都出身
渋谷横丁 「北海道食市」 ホールスタッフ 鋤柄 広海 2000年生 東京都出身
渋谷横丁「近畿食市①」ホールスタッフ コルテスみゆき 2000年生 名古屋出身
有楽町産直横丁「九州沖縄食市」調理 脇浜豊 1985年生 長崎県出身
渋谷横丁 「力士めし 萬」 ちゃんこ番長 古閑和徳 (元 春日岫) 1984 年生 大阪府出身
渋谷横丁 「力士めし 萬」 デイタイム社員 田中 舞 1995年生 東京都出身
有楽町産直横丁 マネージャー 堂脇優 1994年生 神奈川出身
渋谷横丁「韓国食市」料理長 김현철 1978年生 釜山出身
渋谷横丁「北海道食市」副料理長 平原君和 1972年生 神奈川県出身
有楽町産直横丁 マネージャー カプオッツイ 凌大 1996年生 千葉県出身
有楽町産直横丁「魚の浜恵」デイタイム社員 岩井迫まり 1972年生 東京都出身
魚浜 六本木店 マネージャー 松岡健太 1982年生 神奈川県出身